• 空から見た塩田小学校
塩田っ子NEWS

プール掃除をしました。

3・4時間目に全校でプール掃除を行いました。プールサイドの葉や木など、すみずみまでとりました。トイレもすっかりきれいになりました。プールの床面はみんなで協力して、洗い流しました。だんだんとプールの底の水色が見えてきました。暑い中でしたが、み...
塩田っ子NEWS

石城山探訪~紙芝居の言い伝えを確かめに~

先日、光紙芝居で読み聞かせていただいた「たさあさの茶店」や「やまんばのあな」は本当にあるのか。3・4年生が石城山探訪に出かけました。石城山に到着して、まもなく、仁王門を発見しました。紙芝居によると「たさあさの茶店」は仁王門の前にあったとか。...
塩田っ子NEWS

続 自分たちの安全を自分たちで守ろう~安全マップ見直し~

5月27日(金)、前回の通学路点検に続き、全校児童が安全マップの見直しを行いました。今回も、見守り隊の方々が応援に駆けつけてくださいました。通学路点検で見つけた危険箇所についてのメモと、撮影した写真をもとに、新たな安全マップをつくっていきま...
塩田っ子NEWS

栄養巡回指導(1~4年)

1~4年生を対象に、給食時間の栄養巡回指導がありました。配膳の様子です。みんなで協力していました。栄養教諭による栄養指導です。赤・緑・黄に色分けされた食品を「バランスよく食べよう」というお話の内容でした。今日の給食の献立は、「麦ごはん、牛乳...
塩田っ子NEWS

全校で花の苗植えをしました。

苗を植えている様子です。今日は約100個ほど植えました。花の種類は「ペチュニア」と「ジニア」です。今はまだ小さいですが、大きくなったときが今から楽しみです。今年は、人権の花の育成をします。地域が明るくなるように花いっぱいの美しい花壇をめざし...
塩田っ子NEWS

光紙芝居の上演がありました。

光紙芝居の方々が来校され、石城山にまつわる紙芝居をしていただきました。 石城山に伝わる「たさあさの茶店」や「やまんばのなみだ」のお話を聞き、子どもたちは紙芝居の世界に引き込まれていました。最後に、子どもたちから「『やまんばのなみだ』について...
error: Content is protected !!