徳山下松港開港100周年記念事業の一環として、東ソー見学・大津島巡航にご招待いただきました。
やまと学園4小での合同社会見学です。
各校から2台にバスに分乗して出発し、東ソー株式会社で合流しました。
まずは結団式です。やまと学園5年生としての社会見学のスタートです。
再びバスに乗り込み、ガイドさんの案内で、東ソーのさまざまな施設をバスの中から見学しまた。
途中、180mもある煙突の前で下車。真下に立って見上げたり、周囲をまわったり、触ったみたり、ものすごい大きさと高さに子どもたちは大興奮でした。
東ソー見学を終え、新南陽ふれあいセンターで昼食です。
他の学校の友達とも一緒にお弁当を食べました。
ソーシャルディスタンスを取りながらの昼食ですが、それでも楽しいひとときになりました。
その後、徳山港から、フェリーに乗り込み、大津島巡航にスタートです。
徳山湾から、いろいろな工場を眺めたり、ガイドさんのクイズに答えたり、楽しく学ぶことができました。海から眺めた工場は、陸上での見学とはまた違った発見がありました。
港に戻り、解団式です。本校の代表児童が堂々とした態度で、見学で学んだことや、これからのやまと学園4小での交流をよりよいものにしたいという思いを発表することができました。
5年生はこれから社会科で日本の工業について学びます。この経験を生かして、学びを深めていけるとよいですね。