前期前半の折り返し、6月に入りました。今日は月頭の全校朝会でした。
まずは、市民憲章唱和。みんなで行うのは、これが3回目ですが、すっかり板についてきました。
委員会の発表では、自分たちで作成したスライドや動画を使って、安全な廊下歩行・階段昇降を呼びかけました。子どもたちのプレゼンテーション能力の高まりには目を見張るものがあります。2・3年生もしっかりと聞いていました。
校長からは、発明王エジソンの生き方をもとに、成功・成長の秘訣「もう無理だと思ったところから、さらにもう1回がんばってみること」についての話がありました。6月は、4小合同学習や束荷小との合同学習があります。大和小・中学校への進級・進学に向けて、友達をつくったり大人数での学習になれたりして、成果をあげる大きなチャンスです。うまくいかなくてもあきらめずチャレンジし続ける子どもたちであってほしいと思います。