今日は節分です。業間時間にみんなで豆まきをしました。
玄関に赤鬼が登場。駆けつけてきた子どもたちは用意してあった豆を手に持ち、「鬼は外!」とばかりに投げつけました。
途中、青鬼も加わり、ふれあいロビーは大騒ぎに。 しかし、子どもたちが力を合わせて、なんとか鬼を学校の外に追い出すことができました。
その後は、みんなできれいに豆のお掃除です・・・。
給食も節分メニューで、恵方巻をほおばりました。
今年の恵方は「南南東」。5・6年生は、石城山のほうを向いて無言で食べました。
節分は「季節を分ける」ことも意味しています。明日は立春、暦の上では春になります。早くあたたかい日がやってくるとよいですね。