今日は6年生が外国語科の授業で、束荷小学校の6年生と遠隔合同授業を行いました。
まずは、それぞれの学校で、この時間のめあてや使う表現の確認です。
「束荷小学校の友達は、どんなスポーツが好きなのか?」
これをインタビュー形式で英語のやりとりをし、明らかにしていく学習です。
先生のデモンストレーションを見たり、先生とリハーサルをしたりして準備万端です。
そして、束荷小学校の教室とオンラインでつなぎ、6年生の友達と互いにインタビューをしあいました。
今日は市内の小学校教員の研修会も兼ねていましたので、塩田小でも束荷小でも多くの教員が参観しました。日頃とは違う環境の中でも、しっかりとやりとりできた姿に成長を感じました。
束荷小学校の皆さんも、ありがとうございました。また一緒に学習しましょう。
(追記)
3年生が社会科の学習で職員室や校長室を訪ねてきました。
どうやら、校内にどんな消防施設がどこにどのくらいあるかを調査に来たようです。
「火災報知器があった。」「消火器があった。」
消防施設を見つけるたびに、タブレットPCの地図の中に書き込んでいっていました。
探してみると結構あるものですね。
さて、コミセンや体育館にはあるのか。調査は続くようです。