束荷小学校と連携協働して、算数のオンライン交流授業を行いました。
5年生と6年生がそれぞれの教室に分かれ、両校の担任がそれぞれ1学年を担当してオンラインで授業を行うことで、複式授業の解消を試みました。
5年生の算数の様子です。
束荷小の5年生と同じ問題を解いています。
問題の解き方や考え方について、束荷小の友だちの意見を聞いたり、自分の考え方を発表したりすることができました。
6年生の算数の様子です。
6年生も、束荷小の友だちとお互いの考え方を聞いたり、自分の考え方を発表したりできました。
子ども達は大変意欲的に学習に取り組み、最後のふりかえりでは、「たくさんの考えが聞けてよかった」「とても楽しかった」「また一緒に勉強したい」といった感想が、たくさん聞かれました。
学校の壁を越えていつでもつながり合えるICT機器のよさをしっかりと生かして、これからも子ども達の学力や学習意欲の向上につながるよう、多くの友だちの考えにふれる機会を創り出すことに取り組んでいきます。
束荷小のみなさん、また次に会える日が楽しみですね!ありがとうございました。