後期後半開始、新年の会を行いました。

子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

後期後半は、新年の会からのスタートです。

代表の子どもたちによる「新年の誓い」の発表です。昨年の自分を振り返り、今年、なりたい自分に向けて、目標を発表しました。

どの子もしっかりとした目標を掲げており、頼もしく感じました。

校長からは、吉田松陰先生の言葉「夢なき者に理想なし、 理想なき者に計画なし、 計画なき者に実行なし、 実行なき者に成功なし。 故に、 夢なき者に成功なし」をもとに、「具体的な目標や計画を立て、残りの日々もチャンスを生かし、チャレンジ、チェンジしよう」という話がありました。

教室に戻ってからは、早速、係の仕事や学級のめあてについての話合い等が行われました。

6年生が卒業まで登校できる日は今日を含めて48日、1~5年生は学年の終わりまで52日です。

これまで以上に一日一日を大切にしていきましょうね。

(追記)

冬休み明け、子どもたちの一番の楽しみは、やっぱり運動場でみんなで遊ぶことだったようです。