本校では、塩田コミュニティセンターで書道を教えていらっしゃる地域の方をゲストティーチャーとしてお迎えし、国語の書写の授業を行っています。今日は、毛筆をはじめたばかりの3年生のために、用具の名称など、基本から教えていただきました。
同じ一画でも、筆の使い方や運び方で字の形が大きく変わることなど、丁寧に教えてくださいました。
3年生は「一、二」、4年生は「光」を書きました。「前よりも上手くかけた!」とうれしそうな子どもたちです。
地域の方から学ぶ授業では、いつもよりもさらに力が発揮できるようです。
(追記)
今日は5月の「はじけるスマイルあいさつ運動」の日でした。今回は、中学校1年生が初参加してくれました。つい、この間、卒業した6年生の先輩が迎えてくれることが、うれしかったようです。いつもよりも明るくはずんだ「おはようございます」のあいさつが聞けました。
運動に参加してくださった中学生の皆さん、そして地域の皆さん、ありがとうございました。