11月15日、5・6年生が塩田小消防クラブの活動の一環として、光地区消防組合消防本部・防災センターで行われたファイヤーキッズ2022の体験学習に参加しました。
地震体験や煙体験、人命の救助の仕方など、さまざまな体験をとおして、災害の恐ろしさや備えていることの大切さを教えていただきました。
最後には、ファイヤーキッズ2022の修了証をいただきました。
今後も、塩田小消防クラブの一員として、防災の心を磨いていってほしいと思います。
貴重な体験をさせてくださった光地区消防組合消防本部・防災センターの皆様、ありがとうございました。
同日夜は、第3回学校運営協議会を行いました。
まずは、前期学校評価アンケート結果に基づくアクションプランや、学校・地域連携活動、やまと学園小中一貫教育に基づく交流学習等を報告をさせていただきました。
次に、石城太鼓の継承についての子どもたちの思いをビデオで視聴した後、「どのように守りつないでいくか」について熟議を行いました。
子どもたちの願いをかなえ、地域の伝統を守るために何ができるか、大人も本気で話し合いました。
遅い時間にもかかわらず、ご参加くださった委員の皆様、いつもありがとうございます。