2月26日(日)、コロナ禍で3年間手つかずになっていたフジバカマの花壇を、塩田コミュニティ協議会の環境部の皆さんが整備されました。
まずは、植わっているフジバカマを掘り起こし、そば畑に移し替えました。しばらくは、そば畑で新芽の成長を待ちます。
花壇に石灰を入れ、土を消毒します。
次に堆肥を入れました。
最後に小型耕運機で、漉き込み、土をならしていきました。
立派の花壇の出来上がりです。あっという間の1時間半でした。環境部さんの手際とチームワークのよさに感心するばかりです。
フジバカマの花壇は塩田コミュニティセンターの花壇ですが、学校も一緒になって世話をできればと思っています。
秋にアサギマダラが舞い降りて来ることを願って。