この冬一番の大寒波到来!

昨日からの風雪により、校庭は銀世界。朝の気温は-5℃でした。

この寒い中でも元気に登校する子どもたちに感心します。   せっかくの大雪です。朝の活動は、雪遊びになりました。

12月の雪の日には、雪合戦と雪だるまづくりが中心でしたが、今回は、子どもたちによる「かまくらづくり」がはじまりました。

みんなで力を合わせて、雪をかき集め、ミニかまくらができました。小さなかまくらですが、中は、結構あたたかかったです。

大寒波の中でも季節を満喫した子どもたちでした。

しかし、この後、校舎の水道が凍結し、一時断水に。これも季節ならではの体験です・・・。

午後、水道も回復し、3・4年生はなんとか、理科「水の姿」の実験を行うことができました。

水の不思議さ、面白さ、そして大切さを感じさせられた一日でした。